第345回番組審議会(2025年3月)
- 開催日
- 2025年3月19日(水)午後4時30分~午後5時08分
- 開催場所
- 富山市奥田本町8番24号
チューリップテレビ 本社「会議室」
- 出席委員(敬称略)
- 青木里美(副委員長)、能作克治、杉野 岳、加藤弘之、吉田朋美、樋口裕重子
- 議題
- 番組合評:「白熱バトル!小さな電気自動車 ミニ四駆大会G―1 GP 2024」
放送日時 2025年1月3日(金)午前9時54分~同10時54分
- 議事概要
- 局側から議題について説明し、各委員で意見交換を行った。意見の概要は次のとおり。
〇ミニ四駆のレースを中心に取り上げた番組だったが、その割にレースが見にくかった。見やすくする工夫が必要だと感じた。スピードを上げるためのレギュレーションや、制限を含めてもっと詳しい紹介があればよかった。
〇たくさんのチームがあったにも関わらず、特定の方が中心になってしまっていて他の人たちがその人たちの引き立て役になっている感じがした。もっと客観性を持って、各チームの人たちを広く取り上げればよかった。
〇大変面白かった。それぞれの企業の特色ある部品、そこしかできない私達の目には見えないようなところでのものを作っておられて、こういう企業、製造業の方たちの努力によって私達は便利な生活ができているのだと感じた。
〇製造業の多い富山ならではの取り組みで、若い学生の方達が会社の説明会とは違った切り口で会社のことを知ることができる番組だと思った。生き生きとそれぞれの技術を生かしながらお仕事をされている姿が想像できるとてもよい番組だった。
〇順位の決め方はもう少し丁寧に説明した方がよかった。なぜ電気自動車というタイトルにしたのか、番組の中身とあっていなかった。
〇企業へのインタビューは、会社を訪問して楽しいやり取りで上手にインタビューされていた。製造業に関わる方が富山はすごく多いので、そういう方々が興味を持って見ることができたのではないかと思う。