トップページ
>O.A.情報>
第40回放送
>遺産候補紹介
▼"認定"ゆるゆる富山遺産
柴田理恵認定 ≫
遺産候補No.1
元板前のこだわりチャーシューメニュー
【利助】
<利助>
射水市殿村476
元板前のご主人がラーメン作りに目覚め、本気で作った絶品チャーシューメンが人気の店。
チャーシューに使用するのは豚の希少部位で、チャーシューメンは1日20食の限定品。
さらにこのチャーシューの端の部分の肉を使ったカレーも人気で、目当ての客で連日人気となっている。
担い手がおらず味を伝えるのも難しいと心情を吐露する様子に、柴田さんも共感していた。
遺産候補No.3
高校生アーティスト
【渡邉 楽さん】
<渡邉 楽さん>
身近なものを巨大にした作品が印象的な高校生アーティスト。その独特な感性に出演者一同は登場から爆笑。さらに高校生漫才で日本一に輝いたほどのお笑いセンスも持ち合わせていた。
言葉遊びと早口言葉を組み合わせたような漫才ネタに柴田さんも関心しきり。今後の活動に期待を寄せていた。
遺産候補No.5
焼き方指導の焼肉店「きんたろう」
【本田義継さん】
<焼肉きんたろう>
高岡市本丸町13-47
タレもサラダも無い。提供するコースは肉のみという潔い焼肉店。元精肉店で務めた経験をいかし厳選した飛騨牛・近江牛を提供する。「良いものを提供するから一番うまい食べ方をしてほしい」と肉の焼き方にまで口を出すが、一口食べれば主人の言うことが正しいことに気づかされること間違いなし。
遺産候補No.6
ユニバーサル紙風船研究
【後藤志歩さん】
<後藤志歩さん>
誰でも楽しみやすいユニバーサル紙風船を目指し研究を続ける中学3年生。
サイズや穴の大きさ、紙の種類などに着目し、紙風船自体や安定したデータをとるための打撃装置も自作しているほどの探究心の持ち主。そんな後藤さんならではの悩みも相談された柴田さんは、アドバイスとともに今後の活動に期待を寄せていた。
▼別ファイルはコチラから
|
個人情報について
|